第8回 長野県産直・直売サミット

◆開催延期の報告と今後の予定について

(平成26.4.28)


 数回にわたり、本紙でご紹介して参りました2014年2月27日~28日に予定されておりました「第8回長野県産直・直売サミット」ですが、2月中旬の豪雪により、農家の方々が被害にあわれたことを受け、やむなく延期の措置をとらせて頂きました。参加をご予定頂いておりました皆様には、大変ご迷惑をお掛けし、心からお詫び申し上げます。
 その後、サミット実行委員会内で検討した結果、第8回サミットは、2015年1月下旬に改めて開催する方向で、現在準備を進めております。詳細が決まりましたら、改めてご案内致します。
 1年近く会期が延びてしまい大変心苦しくはあるのですが、実行委員の多数を農家が占め、春から秋にかけての開催は難しいという判断がありました。
 
 大変恐縮ではございますが、何卒ご理解頂き、改めて第8回サミットへのご参加を頂けましたら幸甚に存じます。


2011年 長野県産直・直売サミットの様子
2011年 長野県産直・直売サミットの様子

第8回サミット内容について



 これまで計画されていたサミットの内容を引き継ぎ開催する予定ですが、内容は若干変更となる可能性があります。
 これまでは2日間にわたってシンポジウムを開催する予定でおりました。しかし、現在の計画では、1日目にシンポジウムを開催し、多くの皆様にご参加頂きながら事例報告、意見交換および交流会を開催、2日目はより深く学びたい方に向け、勉強会のような形で互いの情報交換と意見交換を行う場を設けることを予定しております。
 ただし、現在計画段階ですので、今後議論の末、変更となることもありますので予めご了承いただけたら幸いです。

より深い議論をするサミットに


 延期に伴いまして、さらに入念な準備を進め、より深い議論の出来るサミットとしたいと思っております。 
 多くの皆様にご参加を頂きたいと考えていますので、ぜひ直売所の方々が抱えている課題やご意見をお寄せください。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
                        (実行委員会事務局)

長野県産直・直売サミットとは?


  
 長野県内各地の農産物直売所や加工所が相互の情報交換と経験の共有、交流を目的に長野県農政部、信州大学などの協力を得て2006年にスタートしたのが「長野県産直・直売サミット」です。
 北信・中信・東信・南信の「四つ平」(県下「信濃の国」より)から順次開催地を決めており、第8回目は上田市丸子が開催地となっています。
 本サミットの主催は県内直売所・加工所が加盟する「長野県産直・直売連絡協議会」ですが、参加に加盟の是非は問わず、広く県内外からの参加を呼び掛けています。
 また、本サミットの主体となるのは「生産者」です。サミットの実行部隊となる実行委員会の構成は、県内直売所運営者や生産農家が主体となることが特徴です。さらに、長野県農政部をはじめ、開催地となる自治体の皆様にも実行委員会に参加して頂きながら、サミットを開催しております。
 また、本サミットの開催は、全て「協賛金」で賄われております。直売所・加工所への販路を見出したい企業・団体様をはじめ、県内の直売所・加工所の皆様からの協賛金で開催していることも特徴のひとつです。
 県レベルで、直売所・加工所が集まる催しは全国でもあまり例がありません。農業・直売の現場からの自由で闊達な議論が行えるような場にすることを目的にしています。

サミットに関するお問合せは以下まで


【第8回長野県産直直売サミット実行委員会事務局】
〒399‐4117 長野県駒ヶ根市赤穂497‐634
(株)産直新聞社内:毛賀澤・柳澤・奥田 
TEL:0265-82-1260 FAX:0265-82-1261 Email:info@j-sanchoku.net

産直コペル申し込み

産直コペルのお申し込みはこちら! 年間6冊3240円(税・送料込み)です。

産直新聞

長野県版フリーペーパー! 直売所や道の駅で見かけたら手に取ってみてくださいね。

特別プロジェクト

信州の「環境にやさしい農業」実践直売所育成プロジェクト 推進中!

平谷村地域おこし協力隊facebook

人口480人。長野県で一番小さい平谷村で活動する地域おこし協力隊の活動記録