信州いいづなりんご学校

りんご学校2020(上級編)

りんご学校(上級編)とは



タイトルなし

「上級編」は「中級編」にご参加いただいた方を対象としたプログラム。

上級編の共同圃場にあるりんごの木1本をご自身の計画のもと栽培していただきます。収穫できたりんごは担当「ファーマー」の意志と判断で利用法を決めていただきます。りんごオーナー制ではなく、りんごファーマー制です。

これまでは、
1.花摘み 
2.摘果
3.仕上げ摘果
4.葉摘み・玉回し 
5.収穫 
6.剪定
と、季節ごと農作業を体験して頂いてきました。

りんご学校2020(上級編)について



今年で開講4年目を迎え、特に中級編以上の皆さんには、飯綱町まで来ていただいて、楽しく座学で学び、圃場で力を合わせて栽培実践研修をしてきました。しかし今年は、新コロナウイルスの影響で、人が集まる機会を避けなければならない状況になり、座学はWebセミナーで遠隔で行い、実習も極力「三密」を避ける形で行なわなければならなくなってしまいました。

それでも、せっかくりんご学校を楽しみして下さっている受講生の皆さんに、今年も収穫したての美味しいりんごを食べてもらいたいと思い、そのためにはどうしたら良いかをスタッフ一同で一生懸命に考えました。

そこで知恵を出し合って考えたのが今日、皆さんにお示しする、飯綱型CSA方式による「りんご学校」です。CSAとは、Community Supported Agricultureの略称で、日本語では地域支援型農業と呼ばれています。

ある特定のコミュニティ、今回の場合には、りんごについて学びたいと考えている受講生の皆さんと、地域=飯綱町とが、1年を通じてリンゴ栽培を行うのに必要な適正額の負担を皆さんにしていただいて、出来る限り一緒に学んだり、作業をしたりしていただき、りんごが収穫できた暁には、地域=飯綱町の責任において皆さんにその収穫物をお譲りするという新しい農業の仕組みです。 

「りんご〝学校〟」なのですから、本来ならば、飯綱現地で皆さんに学び作業していただいて一緒にりんごをつくるのが王道なのですが、なにぶん新コロナの状況下でどのように変化が出るかわかりませんので、学びについてはWebセミナーで学べるようにし、状況によって皆さんが飯綱町の圃場を落とすれることができなくても、飯綱町ふるさと振興公社をはじめとして飯綱町の人たちが皆さんに変わって、栽培作業を行えるように工夫しました。

受講生の皆さんにご負担いただく金額も、従来飯綱町で行われてきたりんごオーナー制に比して、ほぼ同じ金額でりんご栽培に関する深掘りWebセミナーが視聴できるとてもお得な価格設定になっています。

せっかく、〝りんご〟のご縁で広がり始めている人の輪を、新コロナで失ってしまってなるものか!という思いで、この飯綱型CSA方式によるりんご学校の形を作りだしましてので、一人でも多くの皆さんのご参加をお願いするものです。
「りんご栽培日本一の町」を目指す飯綱町のりんご学校をぜひ受講してみてください。

りんご学校2020(上級編)はオンラインセミナーからスタート!


※受講できるのは2019年度にりんご学校(中級編)もしくは(上級編)にお申込頂いていた方のみです。



りんご学校2020(上級編)はオンラインセミナーからスタートします。

昨年度の「上級編」で「りんごアカデミー」として実施していた内容をよりブラッシュアップ。JAながのの技師と町内りんご農家が講師となり、季節ごとの作業について解説します。実際の圃場での作業については動画をご用意。りんご農家の素顔についても紹介します!

なお、10月頃に予定している「3.葉摘み・玉回し」から「現地研修」を実施できたらと考えています。情勢を見つつ、実施の可否を決定いたします。
実施可否は8~9月頃に決定する予定です。実施できないと判断した場合は、引き続き、オンラインセミナーを行います。

また、2019年度「上級編」にご参加頂いていた方は「OB編」(2020年度4年目)としてより様々なことにチャレンジして頂く内容を検討していましたが、ひとまずは「上級編」と同じオンラインセミナーからスタートとなります。
ご了承ください。

りんご学校2020(上級編)オンラインセミナー「りんごアカデミー」概要



(オンラインセミナー)
1.花摘み 6月27日(土)19:00~
2.摘果  8月1日(土)19:00~
※オンラインセミナー当日に参加できない方のために、アーカイブも残す予定です。

(現地研修orオンラインセミナー)
3.葉摘み・玉回し
4.収穫
5.剪定
※「3.葉摘み・玉回し」からは現地研修の実施可否によって、日程を設定いたします。

●受講料:25,000円(りんご付き※40キロ保証)



・4年目の方(OB編)


*昨年度管理した木を担当して頂きます。
(※木を変更したいという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください)
*「現地研修」が実施できた場合は、1本分を収穫して頂くことが可能です。
*40キロ分は保証いたします。
*「収穫」の「現地研修」の実施を断念した場合、もしくは欠席された場合は、40キロ相当のりんごをご指定の住所へお送りいたします。

・3年目の方(上級編)


*りんご学校圃場の中から、申込者分の木を公社で確保いたします。
*「現地研修」の際に、自身の木を決めて頂き、その収穫分をお持ち帰り頂けます。
*40キロ分は保証いたします。
*「収穫」の「現地研修」の実施を断念した場合、もしくは欠席された場合は、公社が木を決定し、40キロ相当のりんごをご指定の住所へお送りいたします。

※40キロまでのりんごの送料も受講料に含まれます。
※40キロ以上郵送したい場合は、別途送料をご負担いただきます。


●オンラインセミナーのみの受講:無料



「オンラインセミナーの受講のみ」の方も、「やはり現地研修に参加したい」「りんごが欲しい」という方は、9月頃に再度希望をお取りしますので、その際にお申し出ください。
参加を迷っている方は、まずはぜひ、オンラインセミナーのみのご参加をご検討ください!

受講方法について



対象の方にお送りしたURL(Googleフォーム)にアクセスし、必要事項を記入の上、受講をお申込みください。その際、必ずEメールアドレスを登録してください。
※Googleフォームにアクセスできない方はご連絡ください。別途ご案内いたします。
※メールが届いていない、申込方法が分からないという方は、事務局までご連絡ください。

受講料のお振込み先について



受講料は「産直新聞社」までお振込みください。
お振込み先は別途ご案内いたします。

皆さまのご参加、お待ちしております!

お問合せ



(株)産直新聞社りんご学校係
ーーー事務所が移転しましたーーー
〒396‐0025 
長野県伊那市荒井3428番地7 alllaオフィスC 
TEL 0265₋96₋0938 FAX 0265₋96₋0939 
Email:ringo@j-sanchoku.net
りんご学校とは
[img1]

信州いいづなりんご学校は「りんご」がテーマの農業塾です。りんごにまつわるセミナーや現地での研修を通じ、飯綱町のりんごづくりを身近に感じてもらうため、2017年に始まりました。「入門編」「中級編」「上級編」など、継続年数に応じたカリキュラムをご用意。りんごを通じて、飯綱町の魅力を知って頂くことも目的のひとつです。

記事一覧
記事の絞り込み

すべて表示

入門編

中級編

上級編